体育?保健コース

専任担当教員名

教 授 佐藤節子(舞踊学)
教 授 木下英俊(スポーツ運動学、器械運動方法論)
教 授 池田晃一(運動方法学、バイオメカニクス)
准教授 黒川修行(学校保健)
講 師 沼倉学(体育科教育学)
講 師 佐藤亮平(体育科教育学)

コースの特色

 小学校における体育科の授業実践、体育行事、学校保健活動などの領域で活躍できる教員を養成します。そのため本コースでは、体育、スポーツ、そして健康教育に関する内容を、複合的に学んでいきます。なお、各講義や演習は、基礎から応用的な内容へと発展していきます。
 多くの人が、子どもの運動や健康について関心を持っており、今後、ますます重要なテーマとなるでしょう。そこで本コースでは、幅広い年齢の子どもに対応できるオールラウンドな指導力を身に付けるとともに、小学校教育に必要とされる実践的力量を高めていきます。

[主な専門科目]

■体育基礎理論?健康科学基礎理論?体育?健康基礎演習?体育?健康?スポーツ演習?保健体育研究法演習?体育実技?器械運動?陸上競技?水泳?サッカー?バスケットボール?舞踊

教育体系

 初等教育養成課程に課された所定の単位(基礎教育科目、教養教育科目、現代的課題科目)と、専門科目を修得します。1年次から体育、スポーツ、健康に関する基礎理論、体育科の指導内容についての基礎知識、様々な種目で構成された「体育実技」が課されています。2年次以降では、さらに専門的な実技科目が選択できます。また、3年次以降の「教育実習」に向けて、「体育?健康教育実践体験演習」(1年)と「体育?健康教材実践研究」(2年)が設けられ、そこで実践的な教養を身に付けます。さらに、4年次の「卒業研究」へ向けて、「体育?健康基礎演習」(1年)、「体育?健康?スポーツ演習」(2年)、「保健体育研究法演習」(3年)において、ゼミナール形式で学習を進めていきます。

取得免許?資格

卒業要件で取得できる免許:小学校教諭1種免許

卒業後の進路

開設5年目であるため、予想される進路等も含め記す
教 員:小学校、中学校など
公務員:都道府県職員、市職員、警察署、消防署など
企 業:学習塾、出版社、スポーツクラブ、スポーツメーカーなど
進 学:大学院